脳育民セミナー

ママのための能育眠セミナー参加してきました。
印象的だった言葉を2つメモ。

1つめは、
夜泣き専門保育士の清水さんの『どうして夜泣きは起こるの?今日から実践できる、寝かしつけテクニック』のお話の中でおっしゃっていた『赤ちゃんの眠りは大人に比べて全体的に浅く、40分〜60分ごとにぼんやり目を覚ますという特徴があります。起きてしまうと泣く場合がありますが、これは大人の寝言や寝返りと一緒。赤ちゃんは寝ぼけている状態なので、親はすぐに反応せずにしばらく様子を見てみましょう。』です。
私は現在1歳1ヶ月の長女と6歳7ヶ月の長男の育児をしています。長男のときは初めての育児ということもあり、泣いたらすぐに反応しないと赤ちゃんがいい子に育たないという育児書に従って、すぐに反応していました。確かに大人でも眠いときに起こされて食事やトイレには行きたくありません。早く知っていれば、抱っこせずに背中をさすったりとんとんしただけで寝ていたかもしれません。さっそく長女に試してみようと思いました。育児書を読んだ情報にがんじからめになってしまい、○○をしないといい子にならない、という情報で実践していくと体力的にも精神的にも追い詰められてしまうときがありました。また、夜泣きをすると親の早く寝てほしいというイライラや焦りが赤ちゃんに伝わり余計に赤ちゃんが泣く悪循環に陥ってしまった時もありました。
清水さんのお話を聴いて育児は少し肩の力を抜いていいんだよといってもらえた気がしました。

2つめは、睡眠外来キッズすいみんクリニックの院長遠藤先生の『能育眠の重要性とオムツが与える影響』の中で先生がおっしゃっていた『夜ぐっすり寝る方法とは?答えは、朝は7時までに起こそう!』という言葉です。
長男の幼稚園の送りをする関係で、長女7時頃に起こしています。長男の生活サイクルに合わせると、ぐっすり眠っている長女の睡眠を妨げているのではと思っていましたが、むしろ良いことであると分かり安心しました。夜泣きをあまりせずに夜ぐっすり眠れているのも7時には起きているからだと確信しました。この良い習慣は続けていこうと思いました。
睡眠のリズムが崩れ、不眠で不登校になっている子どもが増えているとお聞きました。赤ちゃんや幼児の睡眠のリズムが大変重要だと感じました。赤ちゃんの時から早寝早起きの習慣を身につけるように心掛けていきたいと思います。

そしてせ、『新パンパースさらさらパンツのご紹介』おむつ実験が興味深かったです。パンパースは他のおむつと比べて吸収率が高くておしっこを含んだ後もさらさらとして肌触りも良かったです。長女はおむつかぶれを時々します。色々なメーカーのおむつを試しましたが、パンパースが一番かぶれにくく、愛用しています。実験でなぜかかぶれにくいかよく分かりました。

ジュネマリ3

やぁみんな。
ジュネマリーの化粧品を使ってかれこれ二週間が経ちました。
以前は化粧品が合わないと吹き出物ができたりしていました。
しかし、ジュネマリーの化粧品を使って、吹き出物ができなくなり、トラブルが少なくなりました。
乾燥していた肌もしっとり潤うようになりました。
敏感肌、乾燥肌の人にもお勧めです。
私の肌に合うので、これからも末永く使っていきたいと思います。

ジュネマリーその後

ジュネマリーを一週間使ってみました。
一週間使ってみた効果は、肌の調子がよく、吹き出物がでにくくなりました。
乾燥していた肌も潤うようになりました。
数年前アトピーで悩んでいた私は敏感肌で、刺激の強い化粧品はひりひりしてしみて受けつけませんでした。
ジュネマリーの化粧品は、ひりひりしなく敏感肌に負担をかけず浸透しました。
敏感肌・乾燥肌の人にぜひお勧めです。
これからも使っていきたいと考えています。

ジュネマリー

最近ジュネマリーの化粧品を使い始めました。
ジュネマリーヒュマーノローション(化粧水)120ml
ジュネマリーヒュマーノクリーム(クリーム)30g
ジュネマリーヒュマーノセラム(美容液)30ml
こちらです。

まずジュネマリー ヒュマーノローションという化粧水をつけます。
手にとって顔につけてみたら、しっとりとしていて乾燥肌の私にはピッタリ!
化粧水だけでも充分潤います。

化粧水の後は、ジュネマリー ヒューマーノクリームというクリームをつけます。
ベタベタせずにつけ心地はさっぱり!
乳液でベトベトするのが苦手な人におすすめです。

最後の仕上げは、ジュネマリーヒュマーノセラムという美容液です。
こちらは白いクリーム状で、少しの量で伸びが良く、しっかり美白・保湿も充分!


最近寒くて乾燥しますよね。。。
乾燥敏感肌な私は冬は肌が荒れていました。
特に目元の乾燥が気になりました。
敏感肌で化粧品によっては刺激になってしまうこともありました。
しかし、最近この化粧品を使ったら肌トラブルがなくなり潤いが続き、
肌荒れがなくなりました。

親子体操

久しぶりに更新します。
息子がうまれ、はや三歳になりました。
体力が有り余っているので、今年から親子体操に通い始めました。
一時間で、いろいろな運動をします。
先週は、節分の日だったので、鬼のダンスをしました。
鬼のまねをして、ダンスして大喜び(^-^)
他にはミッキーマウスのダンス、平均台、トンネルくぐり、玉入れ、マット運動前転の練習など全身を使った運動をしました。
体育館の中をぐるぐる走りました。やっぱり体を動かすことは子どもにとっていいことですね。
この日は節分だったので、家で鬼の絵を描いてお面を作って、「鬼は外〜福は内〜♪」と言いながら豆をまきました。豆もパクパクたくさん食べました。
よっぽど節分が気に入ったらしく次の日の朝もさっそく「鬼ごっこ(豆まきのこと)しよーー」と言っていました。→一年に一回の行事なんですけど・・・・(^^;

まぜまぜ牛肉ピラフ

rodystones2007-05-30


今日はグッチ祐三さんがテレビでやっていた、まぜまぜ牛肉ピラフを作ってみました。簡単なのにとても美味しい!
↓レシピはこちら↓



まぜまぜ牛肉ピラフ


材料

  • ヒレ肉100g
  • ご飯1+1/2カップ
  • にんじん1/5
  • 玉ねぎ1/3
  • バター適量
  • パセリ、ガーリックパウダー、ナツメッグ、ブラックペッパー、塩、コンソメ適量
  • マッシュルーム缶詰(スライス)適量



手順

  1. ご飯にコンソメを入れて炊く(コンソメは溶いていれた方が味がなじむ)。
  2. フライパンにバターをひいて、みじん切りにした玉ねぎ、にんじんを炒める。
  3. 牛肉を縦切りにして、ガーリックパウダー、ナツメッグ、ブラックペッパー、塩で下味をつける。
  4. 野菜がしんなりしてきたら牛肉を入れて炒める。
  5. 牛肉の色が変わってきたらマッシュルームを入れて炒める。
  6. 出来たものを炊けたご飯に混ぜる(Point参照)。

〜Point〜

  • 混ぜるときにフライパンで混ぜるのではなく、釜で混ぜるのがポイント!



感想
ふっくら美味しい。こんなに簡単なのに・・



参加中!是非クリックを!→にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ  ランキングオンライン
 ブログランキング ドット ネット  ←参加中!是非クリックを!

シチューパスタとツナサラダ

rodystones2007-05-27


ホワイトシチューをパスタにかけたシチューパスタとツナサラダを作ってみました〜。
レシピは後ほど・・



参加中!是非クリックを!→にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ  ランキングオンライン
 ブログランキング ドット ネット  ←参加中!是非クリックを!